結婚式招待状の返信ハガキ 宛名や連名の書き方のマナーとメッセージ例をご紹介

kekkonsiki

結婚式の招待状をいただいたら、出欠の返信ハガキを送りますよね。

なるべく早く返信ハガキを送るのがマナーですが、みなさんは正しい返信ハガキの書き方をご存知ですか?

今回は、宛名の書き方や連名の場合のポイント、みんなに差をつけるメッセージの書き方などをご紹介します!

スポンサーリンク

結婚式の招待状の返信ハガキの宛名の書き方と横書きの場合の注意点

まず、結婚式の招待状の返信ハガキを書く際に使用する筆記用具ですが、筆ペンもしくは万年筆で書くのが一般的です。

シャープペンシルや水性のサインペンなどは、使わないようにしましょう。

それでは早速、返信ハガキの書き方について、具体的にご説明します。

【 表面 】
宛名の「行」は二本線で消して、「様」に書き直します。

黒く塗りつぶしたり、修正テープで消したりするのはNGですよ。

【 裏面 】

出席する場合は、「御出席」の「御」の字と「御欠席」を二本線で消して、「出席」を○で囲みます。

さらに、その他の「御」や「芳」の文字を、宛名の修正と同じように、すべて二本線で消します。

あとは、住所と氏名を記入し、簡単なお祝いメッセージを添えて返信すればOKです。

より丁寧な印象にするには、「出席」の前に「慶んで(喜んで)」、後に「させていただきます」などの言葉を追加するといいですよ。

一文字を消すには斜め二重線、二文字以上を消すには縦二重線(横書きの場合は横二重線)で訂正しましょう。

記 入 例

hensinhagakiのサムネイル

※ ピンク色の箇所があなたが記入するところです。

欠席する場合は、「御欠席」の「御」の字と「御出席」を二本線で消して、「欠席」を○で囲みます。

次に、出席の場合と同様に、その他の「御」や「芳」の文字を二本線で消して、住所や氏名を記入します。

それから、余白にお祝いメッセージと欠席理由を書き添えましょう。

最近は、横書きの返信ハガキが増えています。

横書きの返信ハガキでは、「御芳名」や「御住所」の代わりに、英語で「NAME」や「ADDRESS」と表記されていることが多々あります。

その場合は、二本線で消さずに、そのままにしておきましょう。

スポンサーリンク

招待状への返信ハガキの連名での書き方とメッセージのマナー

宛名や招待された人が連名の場合にも、注意するべき点があります。

宛名が連名になっているときは、それぞれの宛名の下に「様」をつけましょう。

連名で招待され、2人とも出席するときは、2人分の名前を記載します。

また、「夫婦揃って出席させていただきます」などのメッセージを添えると、より丁寧な印象になりますよ。

記 入 例

hensinhagakirenmeiのサムネイル

※ ピンク色の箇所があなたが記入するところです。

お子さんを連れていきたい場合には、返信ハガキを送る前に新郎新婦に確認しましょう。

問題がないようであれば、お子さんのお名前を追記します。

欠席の場合の連名での書き方ですが、2人とも欠席するときは、2人分の名前を記載します。

どちらか1人が欠席するときは、出席者の名前のみ記載します。

「ご結婚おめでとうございます 夫は所用のため 妻〇〇のみ出席させていただきます」などのメッセージを添えるとわかりやすいですよ。

あなたが結婚式に出席してくれることを楽しみにして、新郎新婦が心を込めて送ってくれた招待状です。

こちらも、心からのお祝いの気持ちが伝わるようなメッセージを添えて返信ハガキを送りましょう。

お祝いメッセージは、あまり長くなりすぎないようにするのがマナーです。

「ご結婚おめでとうございます 慶んで出席させていただきます」などが、オーソドックスなメッセージですが、相手との関係性によって、臨機応変に対応するとよいでしょう。

仲のよい友人の場合は、「ウェディングドレス姿を楽しみにしています!」などの、少しくだけたメッセージでもまったく問題ありません。

また、メッセージだけでなく、お祝いのイラストを添えたり、シールで装飾したりするのも、とても喜ばれますよ。

職場の上司や先輩などの場合は、「おふたりの晴れの門出に立ち合わせていただくことをとても嬉しく思っております」など、ちょっと真面目な印象のメッセージにするとよいでしょう。

最後に

いかがでしたでしょうか。

結婚式はおめでたいことなので、絶対に失礼のないようにしなければなりません。

マナーを守って、お祝いの気持ちを込めた返信ハガキを送りましょう。

そして、出席される方は、結婚式当日も新郎新婦を思いっきり祝福してあげてくださいね!

もし、新婦から余興を頼まれたら【結婚式余興の「取扱説明書」例文や演出例】の記事もご覧ください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする