ハサミが切れない時の対処法!原因ごとに切れ味復活の方法をご紹介

hasamikireaji

ハサミを使おうと思ったら、あれっ…? 切れ味が悪くて、キレイに切れない・・・

こんなふうに困ったことはないでしょうか?

仕方がないから新しいハサミに買い替えよう・・・と思う前に、まずは試してみてほしいことがあるんです!

専用のハサミ砥ぎ器なんてなくても、どのご家庭にもあるものを使って、ハサミの切れ味を簡単に復活させることができるんですよ。

今回は、ハサミの切れ味が悪い原因別に、切れ味復活の方法をご紹介します!

スポンサーリンク

ハサミの切れ味を復活させよう!!粘着やベタベタが原因の場合

ガムテープやセロテープ、シールなどの粘着・ベタベタがこびりついていることが原因の場合、ご家庭にあるもので簡単に対処できるんです。

~ ガムテープ ~

一番手っ取り早いのはガムテープを使った対処法です。

刃についているベタベタよりも強力な粘着力のガムテープで、ベタベタ部分を叩くように繰り返しペタペタとしてみましょう。

ベタベタがガムテープにくっつき、刃がキレイになりますよ。

~ シールはがし ~

ガムテープでは対処できない頑固なベタベタには、シールはがしを使ってみるのがおすすめ。

シールはがしをハサミに塗り、しばらく時間を置いてから拭き取るだけでOKです。

シールはがしは、ホームセンターや文房具店、100円ショップなどで購入できます。

~ ウェットティッシュ ~

シールはがしがない場合はウェットティッシュでもOK。

ウェットティッシュに含まれているアルコール分がベタベタを簡単に落としてくれます。

シールはがしの原理と一緒ですね。

~ ハンドクリーム ~

それから、ハンドクリームを使った対処法もあります。

刃にハンドクリームをたっぷりと塗り、何回か刃を開いたり閉じたりしましょう。

その後、ハンドクリームをティッシュペーパーなどでキレイに拭き取れば、切れ味が復活します。

これは、ハンドクリームに含まれている油分が、ハサミのベタベタを取り去ってくれるからなんですよ。

もしハンドクリームを持っていなければ、代わりに日焼け止めクリームを使っても大丈夫。

油分が含まれているので、ハンドクリームと同じ効果が得られます。

スポンサーリンク

ハサミが切れないのは刃こぼれの場合の超簡単な復活方法

次に、刃こぼれが原因の場合の対処法をご紹介しましょう。

細かなキズがついて刃こぼれしたハサミは、欠けてしまった部分を補って、刃をなめらかに戻してあげればいいんです。

そのために必要な、どのご家庭にもあるキッチン用品…、それはアルミホイルです!

適当な大きさのアルミホイルを5枚程度重ねて厚みを出し、それを何度か切ってみましょう。

すると、あら不思議…! ハサミの切れ味が劇的に復活するんです!

なぜ、アルミホイルを切るだけで刃こぼれが直るのでしょうか?

それは、金属の中でもアルミニウムは融点が低く、やわらかい性質を持っているからなんです。

そのため、ハサミでアルミホイルを切ると、摩擦と圧力によってアルミホイルが溶けます。

そして、溶けたアルミホイルが刃に付着し、刃の細かなキズを埋めてくれるというわけなんです。

ちなみに、アルミホイルの代わりにアルミ缶を使っても、同様の効果があります。

つぶしたアルミ缶を何度か切れば、ハサミの切れ味が復活しますよ。

ただし、アルミ缶を使用する場合は、怪我に十分注意してくださいね。

このほかに、サンドペーパーを使った対処法もあります。

目の細かいサンドペーパーで、刃の外側だけを磨きましょう。

刃が平らになり、切れ味が復活します。

目の粗いサンドペーパーを使ったり、間違えて刃の内側を磨いてしまったりすると、刃と刃の接触が悪くなり、逆に切れ味が悪くなってしまう場合があるので、くれぐれも注意してくださいね。

ベタベタや刃こぼれも、もう怖くない! 簡単お手入れで切れ味抜群のハサミを取り戻そう!

いかがでしたでしょうか。

ベタベタが原因の場合も、刃こぼれが原因の場合も、こんなに簡単な方法でハサミの切れ味が復活するなんて驚きですよね。

ハサミの切れ味が悪いなぁと感じたら、今回ご紹介した対処法を、ぜひ試してみてくださいね!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする