車庫証明の取り方と申請方法

自動車保管場所証明申請書のサムネイル

車庫証明はポイントを押さえれば自分で簡単に手続きができます。

車の購入店にお願いすると、通常15,000~20,000円ほど手続き費用にかかってしまいますが、自分ですれば3,000円もかからずにできてしまいます。

手続きの流れから記入例まで、「自宅の車庫」「月極め等の駐車場」の場合と分けて説明していきます。

ポイントさえ押さえれば誰でも簡単に取れてしまうので、使わなかったお金で美味しいものでも食べに行きましょう。

スポンサーリンク

車庫証明書の取り方

車庫証明の申請には普通自動車と軽自動車で申請の手続き方法が異なってきます。
こちらでは自家用の普通自動車の車庫証明の手続き方法を説明します。

車庫証明書の正式名称は【自動車保管場所証明書】といいます。
ちゃんと自動車の保管場所も確保していますよ。ということを証明してくれる書類で、これがないとナンバープレートを発行してくれません。

ナンバープレートがなければ公道を走れないので、最初に必要な書類になります。

車庫証明取得の大まかな流れ

①    駐車場の確保

②    住民票または印鑑証明書を入手

③    管轄の警察署を確認

④    車庫証明の申請書類を入手

⑤    書類に記入・作成

⑥    管轄の警察署へ申請

⑦    車庫証明の受取

それでは詳しく説明していきます。

①    駐車場の確保

車庫証明の手続きは、先に車の保管場所(車庫・駐車場等)を確保してから申請しましょう。

車の保管場所として認められるには以下の要件が必要です。

・保管場所は駐車場・車庫・空き地等、道路以外の場所であること。

・使用の本拠の位置(※1)と保管場所の距離が2キロメートル以内(※2)であること。

・保管場所は道路から支障なく出入りができ、かつ、自動車全体を収容できること。

・自動車の保管場所として使用できる権原をもっていること。

※1 本拠の位置とは自動車の保有者が実際に居住している拠点。

※2 2キロメートル以内とは地図上での直線距離。

自宅から2kmより離れていると許可が下りないので駐車場の契約には気をつけてくださいね。

②    管轄の警察署を確認

申請は車の保管場所(車庫)の住所を管轄する警察署へ行います。

地域によって用紙が異なることがあるのでまず自分の申請する警察署を確認しましょう。

【 都道府県別 管轄警察署一覧 】(別窓で開きます)

↑こちら(警視庁/府警/県警公式サイト)でご自身の管轄の警察署を確認できます。

③    車庫証明の申請書類を入手

警察署の窓口でし記載例と一緒に用紙をもらえます。

警察署の受付時間を過ぎていても、用紙をもらうだけなら対応してくれました。

時間外の場合は問合せしてみてください。

また、都道府県によっては、車庫証明の手続きに必要な申請書類の用紙をインターネットよりダウンロードできる所もあります。

【 車庫証明に必要な申請用紙 】

スポンサーリンク

④    住民票または印鑑証明書を入手

書類に記入する自宅住所は市区町村に登録した住所を正しく記入する必要があります。

間違いがあると、もう一度申請しないといけなくなるので、住民票または印鑑証明書を基に記入していきましょう。

⑤    書類に記入・作成

【 必要書類の書き方と記載例 】

↑申請に必要な書類の全ての書き方と記載例が載っています。

別窓で開きますので、記入が終わったらこのページに戻ってきてください。

⑥    管轄の警察署へ申請

書類が揃ったら②で確認した車庫の所在地を管轄する警察署に用紙を持っていきます。

申請に必要な書類等

1.「自動車保管場所証明申請書」

2.「保管場所標章交付申請書」

3.保管場所の使用権原を疎明する書類 「自認書」または「保管場所使用承諾書」

4.「保管場所の所在図・配置図」

5.使用の本拠の位置が確認できるもの(※)

6.申請手数料 都道府県により2,100~2,600円

※使用の本拠の位置が確認できるものとは、電気・水道・ガス等の公共料金の領収書、消印のある郵便物、運転免許証等、居住地を確認できるものです。

申請をし、手数料を支払うと「納入通知書兼領収書」を渡されます。
受取に必要な用紙なので、失くさないようにしましょう。

⑦    車庫証明の受取

申請から受け取りまでは通常2~7日間程度かかります。

申請の時に渡された「納入通知書兼領収書」に交付予定日が記載されています。

予定日の各警察署受付時間以降に取りに行けば以下の書類等が交付されます。

・自動車保管場所証明書(車庫証明書)

・保管場所標章番号通知書

・保管場所標章

これで車庫証明書は取得できました。

まとめ

必要な書類をそろえて丁寧に記入し申請するだけです。

警察署に2度出向かないといけない手間はありますが、簡単にできますのでぜひご自身でやってみてください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする