キャベツの切り口の変色や黒い斑点やぬるぬるの原因と保存法まとめ

kyabetukirikuti

キャベツが安売りの時、ついつい1玉買ってしまいますよね。
なかなか食べきれず野菜室に入れたままにしておくと、いつの間にか切り口が変色したりしていませんか?
また黒い斑点がついたり、ぬるぬるが発生したりして、泣く泣く生ゴミとして捨てた経験があるかたも多いと思います。
でも、それは実は勿体無いことをしているかもしれません!
今回はキャベツに発生する切り口の変色や黒い斑点、そしてぬるぬるの原因とそれらを防ぐ保存法について解説していきます。
あなたもこれで、まるまるキャベツを無駄なく使いきれるようになるでしょう!

スポンサーリンク

キャベツの切り口が黒く変色する原因と保存方法!常温と野菜室と冷凍その他のどれ?

キャベツの切り口が黒く変色するのは、実はカビではないんです。
その正体はキャベツに含まれるポリフェノール
キャベツの持っている酵素で酸化されて、切り口が黒く変色したという訳です。

しかし、キャベツの切り口が黒く変色するのは見た目もあまり良くないですし、できれば防ぎたいですよね。

キャベツの切り口が黒く変色するのを防ぐためには、どうしたらいいのでしょうか。

実は簡単に変色を防ぐ方法があります。
それは、キャベツの切り口を塩水につけること
たったこれだけです。

黒ずみの原因は、キャベツに含まれるポリフェノールが酸化することでしたね。
塩水につけることで、この酸化させる酵素の働きを抑えてくれることがわかりました。
その結果、切り口が変色するのを防いでくれます。

塩水につけた後は、水気をよく拭き取ってキャベツをポリ袋に入れて保存しましょう。

キャベツの保存場所に最適な場所と方法

また、保存場所は野菜室が適切です。
キャベツは常温ですと菌が増殖してしまいます。

キャベツをすぐに使わない場合は、冷凍保存も変色防止には効果的です。
ただし冷凍する時は、カットした後数分程度冷水にさらして、水分を良く切ってから保存袋に入れて冷凍してくださいね。

スポンサーリンク

キャベツの黒い斑点やシミはカビ!?それとも虫!?葉脈の線はなに?

キャベツにある黒い点々やシミのようなものの正体

まず、キャベツの黒い斑点やシミはカビではありません。
先ほどお話しした、キャベツに含まれるポリフェノールが酵素で参加され、斑点やシミとなって現れます。

ただ、黒い斑点は良く見ると小さな虫だったり虫の糞だったりということもあります。
まずしっかり洗って、虫やフンは取り除きましょう。

黒い斑点は食べても問題ありませんが、見た目が気になる方は取り除いて食べた方が良さそうです。

キャベツの葉脈の黒い線原因と食べられるかについて

また、キャベツの葉脈に細い針金のような線が入っているのを、見たことはありますか?
葉脈の中に黒い線が入っていて、なんだか不気味な見た目で怖いですよね。

葉脈の黒い線の正体は「黒アザ症」と呼ばれるキャベツの生理現象によるものなんです。
キャベツが育つ時に高温や水不足に陥ると、土からカルシウムの吸収が上手くいかないと起きる現象です。
ちなみに、黒アザ症のキャベツは食べても体に害はありません。

キャベツがぬるぬる腐るのを防ぐ方法と賞味期限

まず、キャベツが腐った時の症状を確認していきましょう。

・ 腐った匂いがする

・ ぬるぬるする

・ 変な液体が出てくる

こうなってしまった場合は、絶対に食べないようにしましょう!

次に、キャベツを腐らせないための正しい保存方法をお伝えします。

キャベツの正しい保存方法
1. キャベツの芯を包丁やナイフでくり抜きます。

2. 濡らしたキッチンペーパーや脱脂綿を、真のあった部分に詰め込みます。

3. 軽く濡らした新聞紙やキッチンペーパーで全体を包み込み、ポリ袋に入れます。
※ポリ袋に入れる時は、キャベツの呼吸を妨げないように軽く口を占める程度にしてください。

4. 芯のあった部分を下にして、野菜室に保管します。

芯をそのままにしておくと栄養分が奪われ、腐ったり傷んだりするのが早くなります。
キャベツの芯代わりにいれているキッチンペーパーや脱脂綿には、定期的に水を染み込ませましょう。

また、芯をくり抜く代わりに、芯に3箇所ほど爪楊枝を刺して保存するいう方法もあります。
こちらも芯が栄養を吸い取るのを防ぎますが、キャベツの芯に爪楊枝を刺すのはなかなか力がいる作業ですので、自分に合った方法を試してみてください。

キャベツの賞味期限は?

賞味期限は、どのような状態で保存するかによって異なります。

・1玉丸ごとの場合2週間が目安です。
・カットされたキャベツですと1週間に縮まります。
・さらに千切りキャベツになると2〜3日です。
・茹でキャベツは1日〜2日が賞味期限になるので注意しましょう。

まとめ

サラダにスープに炒め物に、オールマイティに活躍するキャベツは、食卓の大きな味方です。
正しい保存方法で、丸ごと長く美味しくいただいてくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする