珪藻土バスマットやコースターの捨て方と分別方法!洗い方や再利用もご紹介

keisoudo

珪藻土のバスマットやコースターは、余計な水分をぐんぐん吸ってくれる優れものですよね。
しかし、使っているうちに汚れやカビがこびりついて汚くなってしまったりしませんか?
珪藻土のマットの寿命とはいつまでなんでしょうか?
こちらでは、珪藻土の洗い方や使わなくなった珪藻土グッズの再利用方法もご紹介します。
また、使えなくなってしまった藻土グッズの捨て方や分別方法もこちらで解説していきます。
便利な珪藻土のマットやコースターを最後まで使い切りましょう!

スポンサーリンク

珪藻土のコースターやバスマットの捨て方と分別方法!粗大ゴミにしない方法は?

珪藻土をゴミに出そうとする際は「陶器」や「植木鉢」などと同じ扱いとなります。

分別は地域によって異なりますが、不燃物で出すように指定している自治体が多いようです。

ゴミの分別方法は、各市区町村のホームページに記載されていますので、確認してから捨てるようにしましょう。

また、家庭ごみで捨てることのできるサイズも「30cm以下(50cm以下)のものに限る」など自治体毎の規定があります。

珪藻土バスマットは大きいものが多く、指定のサイズより大きい場合は粗大ゴミとして捨てなくてはいけません。
しかし、粗大ゴミとして捨てると余計なお金がかかったり手間がかかったりする為、出来れば粗大ゴミとして捨てたくはないですよね。

そういう場合は、珪藻土バスマットを割って小さくしましょう。
指定のサイズ以下になったら、各自治体の決まりに従って捨てればOKです。

お珪藻土バスマットを割るときは、2人人組で行うと簡単です。
階段などの段差があるところに立てかけ、1人が珪藻土バスマットを支えます。
もう1人がゴムハンマーやトンカチなどで、珪藻土バスマットを叩いて割りましょう。

バスマットを割った後は、破片の掃除を忘れないようにしてください。
破片が落ちていると大変危険ですので、綺麗に掃除するようにしてくださいね!

スポンサーリンク

捨てる前に!珪藻土バスマットは洗えるの?寿命はどのくらい?

汚れてしまった珪藻土バスマットですが、基本的には水洗いはできません。

お手入れにはまず、固く絞った布巾で表面を拭きましょう。
表面についた汚れであれば、これで綺麗に取ることができるはずです。

しかし珪藻土には目に見えない細かい穴があり、そこに汚れが入り込んでいる場合もあります。
そのような場合は、珪藻土バスマットの表面を紙やすりで削り取ると綺麗になります!

紙やすりは100均でも購入できます。紙やすりの荒さは、300番〜400番のものを選びましょう。
紙やすりを適当な大きさに切り、珪藻土バスマットを平らなところに置いて均一になるように削りましょう。
汚れの部分だけ削り取ると、そこの部分が脆くなって割れる原因になってしまいます。
必ず均等に削るよう心掛けてくださいね。

削り終わった後は、必ず乾いた布で表面を拭きましょう。
紙やすりで削った後は、細かい粉が表面にこびりついています。
そのままにしていると珪藻土の穴に粉が入り込んでしまいます。

紙やすりで削る方法は、バスマットの吸水力が下がってきた時にも効果があります。
吸水力が下がってきたバスマットも、新品のように復活させることができますよ。
是非試してみてくださいね。

珪藻土のコースターにシミが付いてしまった!!
そんな時でも、簡単に落とせる方法が実はあります^^
捨てる前に、一度こちらをチェックしてみてください。

【 珪藻土コースターの汚れを劇的に綺麗に落とせる方法 】

珪藻土バスマットやコースターの再利用は可能?

珪藻土バスマットやコースターですが、使わなくなったり割れてしまった場合は他のものにリメイクが可能です。

~ 消臭剤 ~
珪藻土コースターはそのまま、バスマットは好みの大きさに割って置いておくだけで、消臭剤として使えます。
珪藻土には目には見えない小さな穴が空いており、それが臭いをしっかり吸収してくれるのです。

ゴミ箱の中や、臭いの気になる場所に置いておくだけの簡単消臭剤。
試してみてください^^

~ シューキーパー ~
寒い季節はブーツが大活躍しますね。
そのブーツの中は、臭いや湿気で大変なことになっているかもしれません!

シューキーパーの作り方は簡単です。
珪藻土のコースターやバスマットを砕き、不織布のごみ取りネットの中に入れます。
それを巾着袋に入れるだけで、シューキーパーの完成です。

臭いが気になる場合は、珪藻土と一緒に炭を入れると消臭効果がアップします。

~ 塩や砂糖の塊防止に ~
珪藻土の破片を入れておくだけで、塩や砂糖が塊になるのを防ぐことができます。

塩や砂糖が塊になるのは、容器の中に湿気が溜まる為です。
ですので、珪藻土の破片がその湿気を吸ってくれる為、塊になるのを防いでくれるという訳です。

珪藻土のコースターやバスマットは、捨てる前に色々活用法があります。
湿気や臭いをよく吸うので、アイデア次第でいろいろなものに使うことができますよ。

まとめ

珪藻土は陶器や植木鉢などと同じ方法で捨てます。
大きなものは粗大ゴミになりますので、ハンマーで砕いて指定のゴミ袋に入れることができれば、粗大ゴミとして捨てる必要はありません。
汚れが気になるときはよく絞った布巾で拭き、紙やすりで表面を満遍なく削りましょう。

珪藻土のバスマットを使用していたけれども、吸水力が落ちてきたという理由で捨ててしまったという声もたくさん聞きます。
お手入れ方法をきちんと知っていれば、長く使うことができますし、リメイクして利用することもできます。

その上で、使い切った珪藻土は自治体の指定の通りに分別して処分してくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする