甥や姪への入学祝いの相場の金額マナーについて

nyuugakuiwai

小さな頃から良く知っている甥や姪の進学は嬉しいもの。
子供が成長する中でも、小学校・中学・高校・大学への進学は大きな節目となります。
春の入学シーズンに入学祝いを用意する人も多いと思いますが、さて金額はいくら渡したら良いんだろう?と悩む方も多いようです。
相手との関係性や、小学校の入学祝いと高校の入学祝いでもお祝いの額が違ってきます。
そこで、一般的な入学祝いの金額や考えをリサーチしたものをまとめました。

スポンサーリンク

甥や姪への入学祝いの相場はいくら?

実は、結婚式等のお祝いのマナーと違う入学祝に関するこの事実。

「 入学祝いの正式な金額の相場は決まっていない」

そうは言っても、マナーのない人と思われないように他の人はどのようにしているか気になりますよね。

リサーチの結果、入学祝いの金額に関しては2つの大きなパターンがありました。

① 小学校から大学進学まで一貫して同じ金額とする

②進学する学校が上がるにつれて金額もアップさせる

それでは、それぞれの金額で多かったものを見ていきましょう!

甥や姪への入学祝の金額で一番多かったものは・・・

甥・姪への入学祝いは、小学校入学から~大学の進学まで

一貫して10,000円としている

という人が一番多かったです。

理由としては、兄弟や親戚で値段に差をつけないためだそうです。
兄弟で話し合って金額を統一している。という方も多かったですね。

現金10,000円を入学祝いとして渡す方も多かったですが、もう少しお祝いしたい場合は図書券文房具などを添えて渡す方も結構いらっしゃいました。

友人は4人兄弟の長女、妹と弟に2~3人の子供がそれぞれいます。
入学祝いはおめでたいけど、出費も凄い…とこぼしていました。

途中の子から入学祝いをやめるわけにもいかないですものね。
これからも継続してお祝いすることも考えて、無理のない範囲で渡すのが一番だと思いますよ。

スポンサーリンク

甥や姪への入学祝の相場 小学校~大学

こちらは、進学につれてお祝い金額も増やしていく方の結果です。

小学校入学祝い:3,000~10,000円

「もう小学生だね~!!」という言葉にあるように、今まで小さかった子供がちょっぴりお兄ちゃん・お姉ちゃんになる小学校の入学。

小学校の入学祝いは、祖父母がランドセルや学習机を用意することも多く、おじ・おばからのお祝いは心づけの金額が多いようです。

中学校入学祝い:5,000~30,000円

中学から本格的な部活に入る人には、入部時の道具や教材、ウエア等に使える準備資金として考える方も多数いました。

お小遣いとしても今後の学校生活の資金としても、渡す側もまだ若い年齢の方も多く、無理のない範囲が主流のようです。

高校入学祝い:10,000~30,000円

高校は受験をして入学をする人も多く、頑張ったね。という気持ちも込めて贈る方が多いようです。

また中学までは親に渡していたお祝いも、高校からは本人に渡すという方も増えるのが高校の入学祝いでした。

ただしその祝い金を、親と本人どちらが管理するのかは相手の家庭にもよりますので、事前に親に伝えるか親の前で渡すようにするのが良いでしょう。

大学入学祝い:10,000~50,000円

こちらも合格祝いを兼ねて、高校よりも金額が上がる傾向にありました。

また大学の地域や学部、私立・国公立によっても金額の差が一番出るのが大学祝いのようです。

また、お祝い金と一緒にipadのようなタブレット端末や電子辞書、財布やメイクセットなどの品物も付けるのも喜ばれるようです。
ただし、大学進学の頃には本人の趣味や嗜好がはっきりしていますので、あらかじめ本人に希望を聞いてから選んだほうが良いでしょう。

入学祝いに相場はありませんが、御祝金を入れるのし袋にはマナーがあります。
入学祝いの熨斗袋の選び方や書き方【 こちらの記事 】で確認できます。

まとめ

入学祝いで一番多いのは、どの年代でも一律1万円に統一する。
確かに子供や親戚で差が付かなくて合理的ですね。
反対に年齢が上がっていくにつれて金額も上がっていく場合は
小学校:3,000円~10,000円
中学校:5,000~30,000円
高校入:10,000~30,000円
大学:10,000~50,000円
と親戚の人数や各家庭によって金額の差がありました。
ただ入学祝いの相場というのはなく、各家庭によって無理のない範囲の金額であるというのもわかりました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする