お歳暮を親戚からもらった時のお返しとお礼状は必要?文例やいつまでかもご紹介

oseiboorei

結婚をすると自分の親戚だけではなく、パートナーの親戚との繋がりも増えます。
年末に旦那様の親戚から、初めてお歳暮が届いた時には対応にも困ってしまうもの。
お礼をしなくてはいけないとわかってはいますが、それは電話でいいのか、それともお礼状を書くべきなのか、またはお礼の品を送るべきなのか。。。などなど
そこで今回は、お歳暮をいただいた時のお返しやお礼状の文面についてなど、お歳暮をいただいた時のマナーについて解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

お歳暮のお返しとお礼状って親戚にも必要?意味とマナーを解説!!

まずお歳暮の意味ですが、目下の者からお世話になった目上の方への感謝の気持ちを表す贈り物、という意味が込められていました。
しかし現代では、年末にお世話になった方や親しくしている友人や親戚などに、年末に贈り物するという意味になっています。

では、親戚からお歳暮をいただいた時は、お返しやお礼状は必要なのでしょうか?

答えは、お歳暮をいただいた際のお返しやお礼状は、親戚“だからこそ”必要です。

たとえ普段交流がなかったとしても、あなた達夫婦を気遣っているからこそお歳暮を送ってきてくださったことを忘れないでくださいね。

お歳暮が届いたら、まずはお礼の気持ちを伝えます。
その後にお礼の品を送りましょう。

お礼は電話できる仲であれば電話をかけて直接言いましょう。
時間帯は平日ですと20時頃、休日の場合は9時〜20時頃を目安にしてください。

電話をかけづらい親戚であれば、お礼状を送ります。
お礼状は手書きで書くのがマナーです。字が汚くて恥ずかしいという方も、心を込めて書けば全く問題ないですので安心してください。

それでは、親戚や義父母、また自分の両親にこちらからもお歳暮を贈るべきでしょうか??
初めてのお歳暮はどのようにしたら良いかは【 こちらの記事 】でチェックできます。

スポンサーリンク

お歳暮のお礼状のテンプレートや電話やメールの言い方に文例もご紹介

ここでは、お礼状の書き方やお礼の言い方についてご紹介します。

まずはお礼状のテンプレートです。
お礼状は基本的にはハガキに書きますが、親しい親戚であればメールでも構いません。
お礼状を書く時の参考にしてみてください。

○○ ○○様

拝啓
気ぜわしい時期でございますが ○○様にはお変わりなくご健勝にて何よりとぞんじます
この度はご丁重なお歳暮の品をお贈りいただき 誠にありがとうございました
(いただいた品)は 夫婦で楽しませていただいております
いつも心にかけていただき 恐縮に存じます

※メールの場合は、「まずはメールにて取り急ぎお礼申し上げます」
の一文をここに加えます※
どうぞお揃いで良い年をお迎えになりますよう お祈り申し上げます

敬具
○○ ○○(ご主人の名前)

お礼状を書く際には、以下の点に注意してください。

・お礼状には「。」「、」などの句読点は必要ありません。
・差出人はご主人のお名前で、その左下に小さく「内」と書きましょう。

次に、お礼の電話をした時の、一通りの流れを紹介します。

1.「○○様のお宅でしょうか?」
→相手の確認をします。

2.「○○(居住地)の××です。いつもお世話になっております。お元気でお過ごしでしたか?」
→氏名を名乗り、安否を尋ねます。

3.「今、少しお話ししてもよろしいでしょうか?」
→相手の都合を確認します。

4.「今日(先日)は素敵なお品が届きましたので、お礼を申し上げたくお電話いたしました。ありがとうございます」
→お礼の言葉を言います。

5.「とても美味しい(綺麗な・貴重な)お品で、家族共々大変喜んでおります。大切に皆でいただく(飾って楽しむ・使わせていただく)ことにいたします。本当にありがとうございました」
→具体的ににお礼の言葉を言いましょう。

6.「寒い日が続きますが、お体を大切にお過ごしくださいね」
→相手を気遣う言葉を言います。

7.「お忙しい中お時間をいただきありがとうございました。それでは失礼いたします」
→結びの挨拶をして、静かに電話を切りましょう。

電話をするときは笑顔で、ハキハキと喋るのがコツです。
挨拶をするときは実際にお辞儀をしながら挨拶をすると、より心のこもったものになりますよ。

お歳暮のお礼はいつまでにすべき?クリスマスカードでもOK?

お歳暮のお礼は、届いた当日にするのがベストです。
遅くても3〜4日以内にするようにしましょう。

もし遅れてしまった場合でも、お礼は必ずするべきです。
ただし電話でもお礼状でも、「遅れて申し訳ございません」の一言を付け加えるようにしてくださいね。
言い訳するとかえって印象が悪くなります。素直に謝れば問題ないですよ。

また、クリスマスカードでお礼を済ませるのは、よっぽど親しい仲の親戚でない限りは避けましょう。
面倒でも、お歳暮のお礼とクリスマスカードは別にしてくださいね。

まとめ

結婚する前は親任せにしていた部分も多く、いざお歳暮が来ると焦ってしまう気持ちはすごくわかります。
しかしここできちんとした対応をすれば、親戚からの評価もぐっとアップすること間違いなしですよ!

最後に、お歳暮やお中元で新品のタオルをいただくことがあります。
新しいタオルの毛が落ちない方法とふんわりを長持ちさせる方法があります。
良いタオルをいただいた場合は【こちらの方法】を試してみてください

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする