私はこれで頭皮の臭いが治った!!脂の臭いが改善した対処法を大公開

touhinioi

私、実はずっと自分の頭皮が脂臭くて困っていました。
毎日シャンプーして綺麗にしているのに、頭皮が脂臭いと不潔な感じがします。
自分の臭いが気になり始めたら止まらなくなりました。
友達と近くで話していても「頭が臭いって思ってないかな?」って心配になったり。。。
そんな頭の臭いに悩まされていました私は、いろいろと調べてがいろいろと改善してみました。
そうしたら今では、頭皮の臭いが気にならなくなったのです。
今回は頭皮の臭いを治すために行った事を、皆さんにお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

私の頭皮の脂の臭いが治った方法大暴露!!

私は30代女性です。
「加齢臭」なんて男性のおじさんの話だと思ってました。

でも30代になってから、自分が臭う・・・
一番気になったのは頭の臭いで、以前よりも頭皮が脂っぽくなったように感じました。

そこで臭いの原因をいろいろと調べてみたら、女性も加齢臭が出るってこと!!
しかも30代からは、ホルモンバランスや皮脂の変化で女性の加齢臭も侮れないくらい臭いんですって!!

まだ若いつもりでいたのに「おばさん」を通り越して「おじさん」化していたなんて(T_T)

本当にショックを受けた私は研究して、自分の頭皮の臭いの改善に取り組みました。

・食生活や生活サイクルの改善
・ストレス対策
・シャンプーやドライヤーの方法の見直し

以上の3点です。
次の項目で、それぞれ詳しい方法をご紹介しますね。

しかも私が頭の臭いが気になったのは実は冬!!
夏なら分かるけど冬になぜ頭皮が臭う!?
と、年齢や季節で臭いの原因が違うことも調べました。

【女性の頭皮の臭いの年齢別の原因はこちらの記事でまとめてます!】

頭の臭いを消すには原因に注目して対策を!!

冒頭にお知らせした3つの改善方法ですが、それぞれ頭皮の臭いの原因に対する対症療法でもあります。

その中で、私が独自に調べたものから治していったものを詳しくご紹介したいと思います。

頭の臭い対策その1:生活習慣

まず、頭皮の臭いの原因の1つが、乱れた食生活や不規則な生活サイクルです。

加齢で女性ホルモンが減少しているのに、生活が不規則だと更にホルモンバランスに影響が出てきてしまいます。

実は、これを治すのが一番大変でした。
でも改善したことでの効果は目に見えてわかり、モチベーションを保つことができました^^

【 食事 】
まず食事ですが、口から摂取するものが身体を作ります。
油物やお肉ばかり食べていると皮脂が過剰分泌され、頭皮の臭いの原因になります。

食生活で心がけたのは油物やお肉を控え、豆類や野菜や果物を積極的に食べる事です。

イソフラボンを含む「納豆」や「豆乳」などの大豆食品と、ビタミンC・Eやポリフェノールなどの抗酸化作用のある緑色野菜を多く摂るように心がけました。

さらに栄養バランスがしっかりとれた食事を取り、ついつい食べてしまうスイーツを控えるようにしました。

【 睡眠 】

夜しっかり睡眠を取らない・決まった時間に寝ないなど、生活サイクルが乱れていると、肌同様頭皮も荒れてしまいます。

夜は遅くても12時ごろまでに寝るようにし、6時間以上睡眠をとるように心がけました。

【 運動 】

30代になると、痩せにくくなるって聞いたことありませんか?
それは20代と比べて、急速に代謝が下がってくることが原因です。

代謝が下がってきているのに、運動不足やエアコンなど汗をかかないことが増えました。

そこで私は、代謝を上げて頭皮の汗腺がしっかり活動できるように、スクワットを取り入れました。
しかも「ながら運動」で、ドライヤーで髪の毛を乾かしている間にスクワットをやってます。

太ももの太い筋肉を刺激することで、代謝を上げる作戦です。

さらに、タバコやお酒も頭皮の臭いの原因になりますので、注意が必要です。
私は20歳から30歳まで10年間喫煙者でした。
頭皮の臭いが気になる頃にはタバコはすっぱりやめていましたが、臭いが出たのと関係あるかもしれません。

でも生活を規則正しくしたことで頭の臭いが気にならなくなっただけではなく、肌や体の調子もとても良くなりました!

頭の臭い対策その2:ストレスや疲れ

次に、ストレスと頭皮の臭いの関係についてです。

ストレスが溜まると、自律神経に影響が出ます。
自律神経に影響が出ると、頭皮に過剰に皮脂が分泌されたり、頭皮の血行や代謝が悪くなってしまったりします。

そうなると頭皮が荒れてしまい、結果頭皮が臭うようになってしまうのです。

私はストレスが溜まってきたなと感じたら、テレビのバラエティー番組や好きなお笑い芸人のDVDを見て、とにかく沢山笑う事を心がけています。

体を動かしたり、誰かに愚痴を言うのも有効かもしれませんが、個人的には沢山笑うのが1番ストレス解消に効果的だと思っています。

また、半身浴でじんわりと汗をかくのもおススメです。

急激にかく汗は逆効果ですが、ゆっくりと汗をかいてドロドロ汗よりサラサラ汗をかくようにします。

半身浴で程よく疲れた体は、深い眠りにも効果的です。

スポンサーリンク

頭皮の臭いを洗い方やドライヤーで改善下方法

最後に、洗い方やドライヤーの改善点についてご紹介します。

頭皮の臭い対策のシャンプー方法

まずシャンプーをする前に、髪の毛をしっかりブラッシングしましょう。
ブラッシングで髪のもつれをとることにより、汚れを落としやすくしてくれます。

次に38度のぬるま湯で、頭皮と髪の毛をしっかり予洗いします。
予洗いは5分程かけ、丁寧に行います。

次にシャンプーは頭皮に直接つけず、先に泡立ててからつけるようにしましょう。
洗顔などの泡立てネットを使うとしっかり泡立てることができますよ。

泡を付けたら爪を立てずに、指の腹で頭皮をしっかりマッサージするように洗います
まんべんなく洗えたら、すすぎ残しがないように注意しながらしっかりとすすぎます。

シャンプーのすすぎ残しは臭いの原因ともなるので、丁寧にすすぎましょう。

コンディショナーやトリートメントは、頭皮につけないように気をつけます。
毛先を中心に、馴染ませるのがポイントです。

お風呂から上がったら、すぐにドライヤーをかけます。
暑いからとドライヤーを後回しにすると生乾きの頭皮に雑菌が発生し、シャンプーをした意味がなくなってしまいます。

ドライヤーは髪の毛ではなく、頭皮や根元を乾かすのを意識しましょう。
髪の毛が乾くか心配になると思いますが、頭皮は根元を乾かしているうちに、髪の毛もしっかり乾くので安心してください。

また、意外と乾きにくいのが頭頂部です。
頭頂部が濡れたままドライヤーを終わらせる人が多いので、最後に頭頂部がきちんと乾いているか確認するようにしましょう。

また、洗顔をする時には耳の後ろは必ず洗います。

まとめ

頭の臭いを改善するには、以下の3つの点を改善するようにしましょう。

・乱れた食生活や生活サイクル
・ストレス
・シャンプーやドライヤーの方法

これらを改善すれば、頭の油臭さを撃退できるはずです。

特に、シャンプーとドライヤーの方法を間違っている人が多いと思います。
食生活や生活サイクル、ストレス解消も大事ですが、まずはシャンプーとドライヤーの方法を見直してみるなどできることから始めてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする