犬の歯磨きはいつから必要?グッズの特徴とやり方から苦手にさせないコツをご紹介

inu

愛犬の歯磨き、皆さんしていらっしゃいますか?
歯磨きを欠かさずする家庭もあれば、歯磨きを全くしない家庭もあると思います。
「愛犬が口の中を触られるのを嫌がるから歯磨きはしていない」という声もよく聞きます。
今回は犬の歯磨きの必要性やおすすめの道具、歯磨きのやり方等について詳しく解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

犬の歯磨きは何歳から?ほんとに必要?やってないとどうなるの?

犬にも歯磨きが必要とはよく聞きますが、それって本当なのでしょうか?
やっているのといないのではこんなに違う!
その理由を順を追って説明していきますね。

犬の歯磨きは必要?犬も歯周病に?

犬の歯磨きは歯の健康だけではなく、全身の健康を守るために必要です。

愛犬のお口を開けて、奥歯の裏までよく観察してみてください。

・ 歯茎の赤み
・ 強い口臭
・ 歯のぐらつき

こんな症状はありませんか?

今日本では、3歳以上の成犬の8割が歯周病あるいは予備軍であると発表されています。
歯周病になると、歯が抜け落ちたりするだけではなく、歯周病菌が血管に侵入して疾患を起こすこともあります。

先程挙げた症状は、歯周病のサインです。
たとえ今はそんな症状がなくとも、歯周病を防ぐためにも歯磨きは絶対に必要なのです。

犬の歯磨きは何歳から始めるべき?

愛犬に歯磨きが必要なのは分かりました。
でも成犬になってから始めようとすると嫌がる子が多いのも事実です。

いつから歯磨きに慣らしていけばいいのでしょうか?

まだ生まれたての子犬のうちは、歯磨きを張り切ってする必要はありません。
歯磨きを本格的に始めるのは、永久歯に生え変わる生後7ヶ月頃から始めましょう。

スポンサーリンク

犬の歯磨きのやり方と好きにさせるためのコツをご紹介

では、具体的な歯磨きのやり方と、歯磨きを好きにさせるためのコツについてご紹介します。

歯磨きを好きにさせるコツとは?

実は、犬には口元を触られるのを嫌がる習性があります。
スムーズに歯磨きができるようになる為には、まず口に触られることに慣らすことが大事です。

ステップ1顔に触れる
初めは顔や口元に優しく触れて、慣れてきたら少しづつ触れる時間を伸ばしていきます。

ステップ2前歯を触る
口は閉じたままでいいので、犬の口の中にそっと指を差し込み、前歯や歯茎など触りやすい場所からタッチしていきます。

ステップ3奥歯を触る
それでも嫌がらなくなったら奥の方に指を入れて、奥歯に触られるのを慣れされるようにしてください。

最初は必ず、短時間で切り上げましょう。

その後におやつをあげたり散歩に行くなど、
「口を触ってきた後はいいことがある」と思わせるのがポイントです!

その後、様子を見ながら少しずつ触る範囲や時間を伸ばしていきます。

慣れるまでの時間は個体差があります。何週間もかかる子もいるので、根気強く行いましょう。

そして、口に触られるのを嫌がらなくなったら、歯磨きシートや歯ブラシを口の中に入れてみましょう。

嫌がらずに入れさせてくれたら、盛大に褒めてあげてくださいね!!

どうしても受け入れてくれないときは、歯ブラシや歯磨きシートにおやつを挟んで好きな味にすることも効果的です。

歯磨きの方法

歯磨きに必要なグッズは、

・ 歯ブラシ
・ 歯磨き粉
・ 歯磨きシート

の3つです。

まずは、人もリラックスしましょう。
「さあ!歯磨きするよ!」といった空気を犬は敏感にジャッジします。

愛犬をおすわりさせるなどして、落ち着かせてあげてください。
落ち着いた頃に、口の皮膚をぐっと持ち上げて、どの歯が汚れているかチェックします。

歯磨き粉を歯ブラシにつけ、汚れている歯を中心に優しく磨きます。
奥歯や歯の裏、歯茎の周辺など、磨きづらいところは歯磨きシートを指に巻きつけ、優しくこすって磨いてください。

終わったら思いっきり褒めてあげてください。
そうすることで歯磨きをすると褒められるということを学び、歯磨きに協力的になりますよ。

犬の歯磨きは歯ブラシ?ガーゼ?ペーストやジェルから水に入れるだけって本当?

犬の歯ブラシグッズは、歯ブラシ以外にも様々な種類の物が売っています。
ここでは歯磨きグッズの特徴についてまとめてみました。

歯ブラシ

歯ブラシは1番スタンダードな歯磨きグッズです。
汚れている歯を狙って磨きやすく、隅々まできれいに磨けます。

ガーゼ(歯磨きシート)

歯ブラシが苦手な子には、歯磨きシートがおススメです。
指に巻きつけて歯をこすって磨きます。

ペースト&ジェル(歯磨き粉)

歯ブラシを使用するときに併用すると効果的です。
フレーバーが付いているものが多く、愛犬が好むフレーバーを発見すると、歯磨きがぐっと楽になりますよ。

水に入れるタイプ

飲み水に混ぜるだけで、歯垢や歯石ケアができると話題の商品です。
液体ハミガキとして売られています。

まとめ

愛犬の歯磨きを怠ると、歯周病という恐ろしい病気を招く可能性があります。
人間もそうですが、歯周病は犬にとっても身近な病気です。
愛犬が健康でいるためにも、飼い主のケアが重要です。
うちの犬は大丈夫なんて思わずに、早めの歯磨き習慣を身につけさせてあげてくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする