過払い金請求でブラックリストに載る!?載らない方法とリスクや詐欺まで解説!

kabaraikinnseikyu2

過払い金請求をすると、いわゆるブラックリストに載ると聞いたことはありますか?
昔は過払い金請求をするとブラックリストに載る可能性が高かったのですが、現在ではあまりそういったケースはありません。
しかし、ブラックリストに載る可能性はゼロではありません。
ちょっとした不注意で、ブラックリストに名前が載ってしまう可能性があるのです。
今回は過払い請求とブラックリストの関係や、過払い金請求のリスクやデメリットについて解説していきます。
また、過払い請求にまつわる詐欺やトラブルにあわない為の対処法も、合わせてご紹介しますね。

スポンサーリンク

過払い金請求するとブラックリストに載る?仕組みと載らない方法

ブラックリストに載ると言うことは、信用情報機関に情報が登録され、新規の借り入れやクレジットカードが使えない状態のことを指します。

なぜ過払い請求をしてブラックリストに載ってしまうのかと言うと、以前は過払い請求をしただけで「契約見直し」という情報が登録され、ブラックリスト入りとなっていました。

しかし金融庁が「信用情報は支払い能力に関する情報で、過払い金請求をしただけで支払い能力がないと判断するのはおかしい」と見解を示しました。
それによって、過払い金請求をしただけではブラックリストに乗ることはなくなりました。

ただし、借金を完済していないのに過払い金請求をすると、ブラックリストに載る可能性が高まります

具体的な例を示すと、債務が残っている状態で過払い金請求をすると、予想に反して過払いになっていなかったというケースです。

過払い金請求をした結果、債務は減ったものの債務は無くならなかったという状態になると、「債務整理」という情報がつき5年間ブラックリストに載ることになります。

また、上記同様債務が残っている状態で過払い金請求をし、結果過払い金が発生しても一時的に「債務整理」の情報が登録されることもあります。
ただし過払い金請求が完了した時点で「債務整理」の情報は抹消されますので、一時的なブラックリスト入りという訳です。

ブラックリストに載らないようにする為には、完済後に過払い金請求をするのが得策です。
完済後であれば万が一過払い金がなくても、ブラックリストに載ることは避けられます。

支払い中で不安な場合は、プロに頼む方がスムーズに手続きをしてくれます。
過払い金請求ができるのは弁護士と司法書士となります。

【弁護士と司法書士どちらに相談する方が得か?】でチェックしてください。

スポンサーリンク

過払い金請求のリスクやデメリットまとめ!!

・過払い金請求のリミットは10年
過払い金請求ができるのは、最後に取引をした日から10年までとされています。
10年を過ぎてしまうと、過払い金請求をする権利がなくなってしまうのです。

忙しくて後回しにしたり、相談するのが怖くて躊躇している間に、期間が過ぎてしまった…なんてことにならないように注意が必要です。

自分の取引がいつだったかを確認する方法は
【こちらの記事~1、借入先に連絡を取り、取引履歴を入手】でチェックできます。

・貸金業者が倒産してしまう
貸金業界は過払い金請求の増加のため、経営が圧迫されているところも多いです。
その為倒産のリスクも高く、過払い金請求が終わらないまま倒産してしまったというケースも多々あります。

倒産してしまうと取り戻せるはずの金額が大幅に少なくなったり、最悪過払い金を取り戻せなくなってしまいます。

そのためにも、早く請求をすることが重要です。

・全ての貸金業者で過払い金が発生するわけではない
◆正しい金利で貸している貸金業界
◆貸金業法改正(2008年)以降に新規取引をした場合
◆銀行カードローンや住宅ローンなどの低金利での借金

上記に当てはまるならば、過払い金請求はできませんので注意が必要です。

過払い金請求の詐欺やトラブルに合わないために!!

昨今、過払い金請求にかこつけた詐欺や、過払い金請求をめぐるトラブルが多発しています。

過払い金請求の詐欺に関しては、弁護士やNPO法人を名乗った団体が行なうものが多発しています。
手口は、「過払い金請求をしませんか?」と勧誘をしてくることから始まります。

しかし、過払い金請求は第三者が勧めてくる物ではありません。
弁護士事務所やNPO法人が、電話や手紙等で過払い金請求の勧誘してきた場合、詐欺の可能性が高いと思ってください。

怪しいと思ったらすぐに契約せず、その弁護士事務所やNPO法人を調べてください。
また、実在している事務所名を騙る場合もあるので、絶対に契約せずに警察に相談しましょう。

過払い金請求のトラブルは様々です。
主に弁護士や司法書士との契約時や、契約金などについてのトラブルが多発しています。

例えば弁護士や司法書士が直接対応してくれない、費用の明確な説明がない、手数料が高額である、勧誘がしつこいなどです。

まず相談に行ったときに、明確な費用の説明がない、また質問に対してはぐらかすような場合は、契約を見送りましょう。
勧誘がしつこい場合も同様です。

後々のトラブルに巻き込まれない為には、信頼できる弁護士や司法書士に頼むことが肝要です。

もし、どこに相談したら良いか分からない場合は、条件が合えば支援団体も活用できます。

日本史法支援センター、通称「法テラス」に相談することで、信頼できる弁護士や司法書士を探してもらうのも1つの方法です。

法テラスは国が設立した法律支援団体ですので、信頼できる人材を紹介してくれるでしょう。
また、トラブルに巻き込まれた場合の相談にも乗ってくれます。(条件あり)

まとめ

CMでよく見る過払い金請求は、実はリスクも多いことが分かりました。
ただ、きちんと知識を身につけて正しい対応をすれば、払い過ぎたお金が戻ってくるとてもいい制度です。
過払い金請求を検討している方は、期限が切れる前にしっかりと勉強して、詐欺やトラブルに会わないようにしましょうね!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする